うめつじしゅんしょう

うめつじしゅんしょう
うめつじしゅんしょう【梅辻春樵】
(1776-1857) 江戸後期の漢詩人。 近江の人。 名は希声, 字(アザナ)は廷調・子琴, 春樵は号。 京都に住んで儒者・詩人として知られた。 著「春樵隠士家稿」

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”